Hokonuiゲーミングキーボード
最近古いゲーミングPCをイジリ始めて、グラフィックボードやCPUなどを交換し、最新ゲームも快適にできるようになり、ゲーミングPCとして復活したので、雰囲気だけでもと思い、やすくてよさそうなキーボードを探しました。
そこで出会ったのが、Hokonuiというメーカーのキーボードです。
ヤフーや、アマゾンでのレビューもよく、バックライトがカラフルに光り、テンキー付きのフルサイズです。
なかなか使い心地のいい商品が届いたので、紹介します。
Hokonui キーボード 商品詳細
サイズは、幅40mm、奥行き135mm、高さ40mm
日本語配列・25キーロールオーバー機能
全106キー、日本語レイアウトでメカニカル式な感触のキーを採用。最大で25キーの同時押しに対応。複数のキーを同時に押した際にもキー入力が確実に判定されます。
RGB 1680万色バックライト・6種類バックライト
1680万色RGBバックライト付きで、暗い場所でもはっきり文字が見やすく、夜間の使用に適しています。6種類のライトモードが用意され、明るさや点灯パターンを自由に調節出来ます。また、キーグループごとにバックライトをカスタマイズすることできます。
人体工学のデザイン・撥水機能付
人間工学に基づき、キーに階段状の段差を持たせることで、タイピング時に指にかかる負担を軽減します。
素早いマルチメディアキー・長い耐久性
ファンクションキーと連動したマルチメディアキーを搭載しています。再生、停止、進む、戻る操作をキーボード上で素早く操作が可能、耐久性の高い素材を採用し、1000万回以上のクリックが可能です、2重成形注入で文字を浮かび上がらせ、文字は色褪せません。
Hokonuiキーボード いいところ、気になるところ
実際に使ってみた感想
通販で買ったキーボードでは過去に表示されている機能と違う動作をするキーがあったり、動作しないキーがあったりしましたが、このHokonuiG38キーボードはすべてのキーが表記通りに動作しました。まずまず安心です。
次にバックライトいついてですが、少し暗く感じますが、暗い部屋でもキーを確認できるレベルなので、使用に関しては問題ありませんでした。今まで使っていたものは、バックライトを搭載していなかったので、きらきら光ってるのをぼーっと眺めてしまいます。
肝心な打ち込みに関しては、カチカチとメカニックな音が響きます。正直うるさいですが、ゲーミングキーボードって感じの心地よい音で、タイピングしていて気持ちいです。家族が近くにいるような環境では、使いにくいかもしれませんが、パソコンに没頭できる環境があれば気持ちよくタイピングできると思います。押し込みも深くカタカタカタと楽しいです。
マルチメディアキーもたくさんついていて、使用する方には便利じゃないでしょうか。私は音量以外あまり利用しないので、ファンクションキーと連動で、打ち間違いが起きないのはありがたいです。
高さの調節は一段階のみですが、滑り止めつきの爪で利便性はいいです。
10年前の重いパソコンで最新ゲームをプレイできるまでに改善する方法を紹介しています!詳細ページ
コメント