HDDからSSD換装は簡単
SSDは数年前までHDDよりも数倍高かったのですが、今ではかなり値段が下がっています。
交換の方法は
-
- SSDの購入
- SSDにクローンの作成 30分~数時間
- HDDとSSDを付け替え
たったこれだけです。 SSD換装で得られる効果や、実際の換装手順、必要なものを紹介します。
SSD換装(交換)に必要なもの
今回購入したのは
この二点です。
合わせて1万円程度で10年前のPCでも間違えなく高速によみがえります!
SSDの選び方
SSDの選び方は、現在使用中のHDDの使用量より大きいものを選びます。データすべてを移行するので、不要なデータがある場合は消去してから、今後のことも考えて少し、余裕を持った容量のものを選びましょう。
今回私は500GBのものを選びました。使用量は約200GBでした。
◤◢◤◢注意◤◢◤◢
ポータブルSSDとは違うので内蔵用のものを選びます
必要なケーブル
SSD換装には、まずクローンと呼ばれるデータをコピーする必要があります。
その時に、USBからパソコンにつないでデータのコピーを始めます。その差に必要になるのがSATAと言われるケーブルです普通の人は持っていないので、購入する必要がありますが、先ほど紹介した内蔵HDDを外付けHDDにできるキットを使用します。
専用の換装キットもありますが割高なのでこちらで十分代用できます。
SSD換装で得られる効果
SSD換装で得られる効果(メリット)ですが
- HDDよりもデータの速度が3-4倍早くなる
- HDDのように音がしない 無音である
- HDDよりも衝撃につよい
HDDよりもデータの速度が3-4倍早くなる
SSDはHDDよりも3-4倍早いと言われています。これはデータのコピーが早くなるだけでなく、SSD内に保存した写真などのデータ、ソフトの起動、OSの起動まで早くなります。
私の場合電源を押してから起動まで1分。そこからブラウザの起動にはさらに30秒以上かかっていましたが今では30秒でブラウザの起動までできます。
さらに、ほかのソフトの起動もiPhone並にサクサク動くようになりました。
10年前のPCが生まれ変わったと感じました。
HDDのように音がしない 無音である
HDDはディスクが回っているのでカリカリ音がしますが、SSDは無音です。SDカードとかフラッシュメモリーのような感じですね。
HDDよりも衝撃につよい
デスクトップPCではあまり気にしなくてもいいかもしれませんが、ノートパソコンの場合よくあるのが、落とした衝撃でデータが飛び起動できなくなるというトラブルです。SSDの場合は衝撃にも強いので安心して持ち運べます。
SSD換装手順
HDDのPCをSSDに換装(交換)して高速SSD化する手順を紹介します。
- SSDの準備
- クローン作成
- SSD取り付け
SSDの種類
簡単に種類を記載しますが、HDDからSSDに換装したい場合はSerial ATA 6Gb/s 2.5インチのSSDを選びます
今回紹介するのは、Western Digital SSDを使用してSSD換装する方法です。
Western Digitalの製品を使うと、クローン作成が簡単にできるソフトを無料ダウンロードして使うことが出来るので初心者の方にはオススメです。
SSD規格サイズで選ぶ。基本は2.5インチSSDを使用。
1.8インチ
モバイルノートパソコンを中心に採用されている規格。
種類は少なめ。
☆2.5インチ おすすめ
一般的なノートパソコンで採用されている規格。デスクトップPCならこちらを専用マウンタに乗せて設置
mSATA
インターフェイスで選ぶ
インターフェイスとは、SSDとパソコンを接続する規格のことです。インターフェイスを間違えると、せっかく買ったSSDがパソコンと接続できないので注意しましょう。現在の主流は、「Serial ATA 6Gb/s」です。
Serial ATA 6Gb/s
Serial ATA
USB
SSD換装 実践!
パソコンとSSDをUSBで繋ぐ
この二つが必要になります。
左はSSDをUSB接続するために使うキット
右はWestern DigitalのSSD
SSDにSATAケーブルと外部電源用のケーブルを差し込み、PCとつなぎます。
繋いだだけではエクスプローラーで認識されないのでフォーマットしていきます。
SSDのフォーマット
ディスクの管理から設定します。
Windows 10ならタスクバーのWindowsロゴを右クリック。表示された一覧の中に「ディスクの管理」があります。
ディスクの管理画面を開くと、「ディスクの初期化」というウィンドウが表示されます。最初にフェオーマット形式をMBRがGPTを選択してください。2TB以下のSSDの場合はMBRを選択すれば大丈夫です。
この画像の部分をスクロールしてSSDを見つけます。未割り当てになっているはずです。 この部分で
右クリック→シンプルボリュームを選択
新しいシンプルボリュームというウィンドウが表示されるので、次へをクリックします。
シンプルボリュームサイズは最大ディスク領域と同じ数値にします。勝手に入力されているはずです。 次へ をクリック。
ドライブの文字を割り当てる。 何を選んでも問題ありません好きなものを選択。
次へ をクリック
クイックフォーマットにチェックが入っているのを確認して 次へ をクリック。
設定をいじる必要はありません。
下の写真のようになっていれば完了です
次はクローンを作成していきます。
Acronis True Image WD Editionでクローン作成
Western DigitalのSSDを使った場合、
↑からクローン作成ソフトをダウンロードして使うことができます
ダウンロードしたらインストール アプリケーションの起動をします。
ディスクのクローン作成を選択します
自動か、手動か聞かれますが自動を選択
コピー元のOSの入ったHDDを選択します
クローン作成先の選択
写真ではディスク6 インターフェイスUSBと表示されています。
確認の画面が表示されます。
間違えがなければ実行をクリック
再起動をクリック
再起動した後にクローンの作成が開始されます。
再起動ご自動でクローンの作成が開始されます。
容量にもよりますが私は1時間ほどかかりました。終了すると自動でシャットダウンされます。
HDDをSSDに付け替える
PCのコンセントを抜きます。
HDDについている電源とマザーボードとつながっているSATAケーブルを抜いてそのままSSDに付け替えるだけです。
SSDは動作してる時に動いたりしないので、最悪両面テープ等でケースに貼り付けてもいいですし、専用のブラケットを使ってHDDのように固定することもできます。
PCを起動してみる
すごく早く起動するはずです。今までの3分の1以下の時間で起動したのではないでしょうか。まるまるコピーしているので、起動できてしまえば、このままいつも通り使用することができます。
以上でSSD換装完了です!お疲れ様でした!
10年前の重いパソコンで最新ゲームをプレイできるまでに改善する方法を紹介しています!詳細ページ
コメント