PADI、NAUI、BSAC、CMASダイビングライセンスの種類

ダイビングライセンス発行団体の違い 生活
体験ダイビングと違い、ライセンスを持った人ができるダイビングは自由度の高い楽しいファンダイビングをできます!ライセンスを取った認定ダイバーになると、水底にある沈没船の中を潜ったり、洞窟に入って冒険したり、水中で自由に泳ぎ回れます。まるで宙に浮いたようにフワフワと漂うこともできます!

何度も体験ダイビングで時間を消費しているダイバーさんもたまに見受けられますが、非常にもったいないです。時間があるならすぐにライセンス取ったほうがお得です!

ライセンスの種類

ライセンスを取得したいと思って色々調べてる人ならライセンスに種類があることに気づいたと思います。

日本で一番有名なPADIや、NAUI、BSAC、CMAS、などなど。
これはダイビングライセンスの発行団体です。実はこれ以外にも数十種類あるのですが、主要な団体はこの5つです。どこで取ればいいか悩んでいる人も多いと思います。結論から言うと、どこで取ろうが同じです。
日本では主要団体でCカード協議会を作りそれぞれの団体でライセンスのレベルの差を無くす働きをしています。講習内容もほとんど変わりません。

ライセンス発行団体
PADI、NAUI、BSAC、CMAS、などどの団体のCカードを取ればいいか悩んでいる方
オープンウォーター
オープンウォーターの講習内容など
ステップアップ
オープンウォーター、アドバンスドオープンウォーター、レスキューダイバーなどステップアップに関して

PADI・NAUI・BSAC・CMAS

実際どこの団体のCカードを持っていても、効果は同じで、PADIの加盟店で、NAUIのライセンスが使えないなどと言ったことはほとんど聞きません。インストラクターになると各団体のインストラクター講習を選んで、その団体に加盟するショップで働くことになりますが、趣味の範囲(OW、AOW、RD、DM)などでは団体にとらわれる必要はないです。

PADIはアメリカに拠点を置くダイビング指導団体

世界最大級に普及している指導団体です。

加盟店舗も最も多いです。

お店側も品質維持のためPADIによるお客様アンケートなどで、お店側が常にモニタリングされているので、しっかりとした環境作りがされているショップが多いように感じます。

しかし、ライセンスを取るには少し値段設定が高いように感じます。

NAUIは世界で最も古いダイビング指導団体

ダイビングの安全プログラムや教育に力を入れているということで、事故の発生件数は指導団体の中で最も少ないようです。

世界100カ国以上の加盟国があります。人材の豊かさと優れた指導法に定評があり、信頼されるダイビング指導団体として広く認められています。

BSACはイギリス生まれの指導団体

長い歴史があり、ダイビングの権威として信頼されています。また、ダイビングだけでなく、海洋科学の発展に寄与してきた団体としても知られています。

日本で受講する場合、日本の海に合った独自のプログラムで指導を受けることができます。日本に合わせてつくられたプログラムで基礎知識から高度なテクニックまで学べるため、効果的に学習を進められます。

CMASはフランスを発祥とする国際的なダイビング指導団体

世界各国で水中レジャー活動を提供する施設のうち、CMASの基準でサービスを行っているのは1万3000カ所以上もあるそうです。またレジャー面だけでなく、科学ダイバーなどの人材も数多く輩出しています。

上記以外にも数え切れないほど指導団体はあります。

ホームページを見て自分が興味を持てる指導団体を選べばいいと思います。

何も考えず友人と同じ団体にしても問題ないでしょう。

団体の切替

ダイビング指導団体の(Cカード)の切替は自由にできます。

例えばCMAS加盟店でopen waterを取得したのち、advanced open waterをPADIの加盟店でとりたいと思った場合、特に手続きなど必要なく取得できます。

このように、open waterからadvanced open waterにステップアップの際に他団体からの変更もできるということなので、ライセンス自体のレベルに差はないと考えます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました